Cross Talk
海外に暮らす人々の悩みは数々ありますが、「お金」についての悩みは誰にとっても大きなテーマです。どんな理由で海外に住んでいるのか、どの国にいるのか、また世代別に、課題はまちまちですが、それぞれにお金にまつわる悩みを抱えているものです。それは、海外だからこその不安となることも多いのです。
でも、やみくもに心配したり、不安がってばかりでは解決しません。現状を正しく理解し、自分に必要な情報を得る事で、様々な方法を見つけ出すことも、問題クリアの大きな鍵と言えます。
当イベントでは「海外こころのヘルプデスク24時」の相談員であるファィナンシャルプランナーが、各々の海外経験で感じた"お金のビックリ"や困ったことをケーススタディの形でお話します。海外という場所で暮らすことで、お金の使い方が変わったり、経済的立場が変わったりして、メンタル面に支障をきたす事もあります。「海外こころのヘルプデスク」らしく、そんな視点でもサポートするイベントです。合わせて、具体的な情報の集め方のアドバイスや、どんなポイントで確認すればいいかを一緒に考えていきます。
お金についての考え方は、その人の価値観、人生観へも繋がっていきます。クロストークの後は、参加者の皆さんと交流会を設けています。ひとりで課題 を抱え込まずシェアして、お金の悩みをみんなで共有しましょう。
プログラム
※クロストークは、登壇者の4人のみが画像をオンにし、レコーディングさせていただきます(参加者の顔は写りません)。
※交流会はオフレコになります。
登壇者
張替愛
転勤族や女性のための家計の専門家(AFP・2級FP技能士)、
日本(東京)在住。大学で心理学を学んだのち、損害保険会社に勤務。夫の海外赴任(アメリカテキサス州)を機に退職し、独立を決意。海外赴任や全国転勤、働き方に悩む女性など、変化の多い家庭などへの家計に関する個別相談を中心に、オンラインでのマネー勉強会や、各種WEBメディアに記事を寄稿。休日に3歳と6歳の子供と遊ぶのが最高の息抜きです。
「海外こころのヘルプデスク24時」相談員。
MM
ファイナンシャル・アドバイザー、アメリカ、カリフォルニア州在住。日本でファイナンシャルプランナー、証券外務員の資格を持ち、外資系証券会社勤務。渡米後はカリフォルニア州でファイナンシャルプランナーの資格、幼児教育の教職単位を取得し、主に日本人向けのアメリカでの投資、保険契約、教育資金、の相談を受けながら、現地の学校にて幼児教育に関わる。
自身も子育て真っ盛りのため、学校に関わる全般の相談も受けている。「海外こころのヘルプデスク24時」相談員。

mary
キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナー
夫の海外転勤をきっかけに、長年勤めた会社(金融業)を辞め、フリーのキャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーとして活動を続けている。自らも様々な岐路に立った時、ライフキャリアを考える上でもファイナンシャルの問題は切り離せない!と痛感し、支援の糧としている。
「キャリアコンサルタントならではの視点も交え、お金についてどう考えるかをお伝えします!」
現状を正しく理解し、中長期的なビジョンで、誰もが心豊かに暮らしていけるように。
現在、香港に次いで2度目の海外生活、ブラジル生活満喫中!海外こころのヘルプデスク24時」相談員。

秋田まき
アメリカテキサス州在住。海外生活・国際恋愛専門カウンセラー、
「海外こころのヘルプデスク24時」発起人。
京都大学教育学研究科博士課程修了・博士号(教育学)。駐在員家庭に育ち、留学・国際結婚を通じてオランダ・フランス・メキシコで暮らす。メキシコシティ日本人学校元スクールカウンセラー。海外在住者へオンライン心理カウンセリングを行う傍ら、2018年6月に非営利相談機関「海外こころのヘルプデスク24時」を立ち上げる。
海外生活・国際恋愛専門カウンセリング
イベントについて