
メール相談
メール新着相談
メール相談について
メール相談では、メールを利用して、海外在住もしくは渡航前・帰国後のみなさまのお話を伺います。
当ヘルプデスクでは、Zoomにて音声を中心とした相談活動を行なってきましたが、「障害があり声を発することができない」「話をするのが苦手」など、利用者様のさまざまなニーズにお応えする形で、従来の活動に加えて新たに「メール相談」を始めることになりました。
相談したい内容をメールフォームに記入し、お送りください。当ヘルプデスクの相談員が1週間以内にお答えします。
特に話がまとまらなくても構いません。日常で悩んでいることや不満・不安・モヤモヤなどを伝える方法としてもご利用ください。
メール相談の特徴
-
無料です。
-
匿名で利用できます。
-
一人の相談員と最大3往復までやりとりが可能です。
-
メール相談はヘルプデスク相談員の中からメール相談のための研修を受けたメンバーが対応しています。
-
初回のメールは、メール相談代表者と回答をする相談員が読ませていただきます。
-
守秘義務は守られます。
ご利用方法
-
お申し込み前に、下記の利用規約をお読みください。
-
下記のメールフォームに必要事項を記入し、送信してください。
-
自動で送信完了メールが送られます。
-
相談員から1週間以内に返信が届きます。
-
同じ相談員とやりとりをするには、届いたメールにそのまま返信してください。
-
相談は最大3往復にて終了します。
ご注意
-
相談員の指名はできません。
-
メールが届かない場合は、メールの受信設定を変更していただくか、お使いのメールの迷惑フォルダーに届いていないか確認してください。
-
ご利用にあたり「利用規約」をご確認ください。
-
通信状況などにより返信が届かない場合があるようです。1週間経過しても相談員より返信がない場合は、お手数ですがフォームよりその旨ご連絡ください。
2023年5月25日
パーソナリティ障害疑いについてお話がありました。
2023年5月25日
フラッシュバックについてお話がありました。
2023年5月18日
育児疲れについてお話がありました。
2023年5月14日
夫婦関係の悩みについてお話がありました。
2023年5月11日
職場の同僚との関係についてお話がありました。
ガイドライン
以下はメール相談のガイドラインになります。より詳しくは「利用規約」をご覧ください。
お読みいただき、同意していただける方は、下記の相談フォームよりお申し込みください。
1. 「メール相談」は所定の訓練を受けたメール相談員によって行われています。相談者さまの心に寄り添いお気持ちが楽になることを目的としていますが、心理カウンセリングを提供するものではありません。また、相談者さまの状況が確実に改善することを保証するものではありません。
2. 「メール相談」は緊急の対応はできません。
3.「メール相談」では、医療上や法律上、その他の専門的なアドバイスはできかねます。
4.「メール相談」では、冷やかしなどには対応できません。
5. 海外の現地情報(住み心地、治安や交通手段、衛生状態など)についての質問はお答えしかねます。
6. 「メール相談」は現在対応できる相談員が限られているため、お一人の連続したご利用は場合によりお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。
メール相談のお申し込み
下記をクリックすると、メール相談申し込みフォーム画面となります。
ご記入の上、送信してください。