

「ぴあさぽ」にようこそ
ぴあさぽってなあに?
「ピアサポートグループ」(以下「ぴあさぽ」)とは、同じ境遇にあったり、同じ境遇をくぐり抜けてきた人同士が集まる会のことです。悩みや辛さを抱えた者同士が、お互いに支え合い、励ましあいながら前を向いて進んでいくことを目指しています。「当事者グループ」もしくは「セルフ・ヘルプグループ」とも言われることがあります。
海外在住者は、日本語環境がなく親しい人や親兄弟からも遠く離れていることで、そもそも孤独感を味わいやすい環境にあります。「日本語で話せる人がいない」「同じような悩みを持つ人に出会えない」「話しても文化的・感覚的な違いがあり、わかってもらえない」などの声がよく聞かれます。
日本語で話せて、同じ感覚を分かち合えてホッとできる場所を持ってみませんか。「ぴあさぽ」は海外在住者のみなさんのこころのセイフティネットになれることを目指しています。
開催中のぴあさぽ
ぴあさぽの目的
「ぴあさぽ」の目的は、同じ境遇にいる人の中で安心して自分のことを話せ、仲間とつながることで、「一人じゃない」「仲間がいる」ということを感じていただくことです。自分一人でぐるぐると考えていることから一歩踏み出して人とつながると、自分はダメであるという思い込みから解放され、悩みや辛さからの回復がしやすくなります。
ヘルプデスクの「ぴあさぽ」では、月1度、オンライン会議室のZoomにて集まります。参加者がそれぞれの近況を分かち合ったり、情報を交換したりします。
「ぴあさぽ」は、参加者それぞれが自分自身に向き合うための会です。少人数でアットホームな場所で、それぞれの経験を聞き合い、参考にしたり新たな気づきを得ることを大切にしています。
一回の参加でも構いませんが、定期的に参加していただくと、その都度自分の問題に取り組む新たなモチベーションを得ることができます。毎回話すことで「前回はこうだったけど、今はこうなんだな」など、色々な気づきを得てセルフケアの場にしていただくことができるため、定期的な参加をオススメします。
「ぴあさぽ」の特徴
-
無料です。
-
海外在住者と渡航前・帰国後の方がご利用になれます。
-
基本的に月に1回、決まった時間に集まります。
-
匿名(Zoom名)での参加が可です。顔出しはなくてもOK。
- 住んでいるところや、勤め先・学校の名前などは言わなくても大丈夫です。
-
途中参加、途中退出は自由です。
-
ファシリテーターは「海外こころのヘルプデスク24時」にて自助グループのファシリテーティング研修を受けたメンバーが行なっています。
-
ファシリテーターも一人の当事者として参加し、自分の状況についても相談したり話したりします。ぴあさぽの特徴は、上下関係がなく、誰もが当事者として対等に参加できる会という点です。専門家が主導する勉強会とは違い、あくまで同じ立場で集まるフラットな関係を大切にしています。
ご利用方法
-
「現在開催中のぴあさぽ」から興味のあるぴあさぽのスケジュールを確認してください。スケジュールは下記のカレンダーにて公開されています。
-
各会のページから、指示に従い当日のURLとパスワードを入手し、保存しておいてください。
-
当日URLをクリックし、パスワードを入力して入室してください。
-
質問・お問い合わせはヘルプデスクの「お問い合わせ」からお願いします。
現在開催されているぴあさぽ一覧
※「アルコールで悩む人の会」は終了となりました
カレンダー
スケジュールはカレンダーもしくはヘルプデスク公式Facebookページにてご確認ください。通信トラブル等で、急な予定の変更がある時があります。